開発支援

  • Amazon.co.jp
    開発支援を希望する方は、上のリンクを通してAmazonでお買い物をすると、私にいくらかの開発費が入る……はずです。
  • Amazon欲しいものリスト
    ひっそりと欲しいものリストを作ってみました。リストを眺めるのも結構楽しいですよね。

最近のトラックバック

ようやくゲットしましたよ

無料ブログはココログ

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.31公開

 はい、またしてもVerUp祭りです。
 今回の更新は「ピーカブー」の実装です。

---
・ピーカブーに対応。(Thanks! sillygoさん)
     ・イベント表 (~ET)
      ・学校イベント表        SET
      ・個別学校イベント表      PSET
      ・オバケ屋敷イベント表     OET
     ・バタンキュー表 (~BT)
      ・イノセント用バタンキュー!表 IBT
      ・スプーキー用バタンキュー!表 SBT

・迷宮デイズの判定結果表示の実装忘れをFix。
---

 迷宮デイズに続き、ピーカブーもsillygoさんが表のテキスト起こしをしてくれました!

「ボーンズ&カーズ Ver.1.2.31」をダウンロード

 詳しくはReaadmeをご覧ください。

「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.30→Ver1.2.30.1公開

 今回のメインは迷宮デイズ対応です。
 sillygoさんが表のテキスト起こしをしてくれたので、一挙実装とあいなりました。
 他にシノビガミ、迷宮キングダム、マギカロギアの表も追加です。
 こちらはanachroさんからコードが送られてきました!

---
・迷宮デイズに対応。(Thanks! sillygoさん)
   ・判定 (nMD+m)
     迷宮デイズ判定用コマンドです。Rコマンドに読替されます。
     n個のD6を振って大きい物二つだけみて達成値を算出します。修正mも可能です。
     絶対成功と絶対失敗も自動判定します。
   ・各種表
    ・散策表      DRT
    ・交渉表      DNT
    ・休憩表      DBT
    ・ハプニング表   DHT
    ・カーネル停止表  KST
    ・痛打表      CAT
    ・戦闘ファンブル表 CFT
    ・致命傷表     FWT
    ・おたから表1   T1T
    ・おたから表2   T2T
    ・おたから表3   T3T
    ・おたから表4   T4T
    ・相場表      MPT
    ・登場表      APT
    ・因縁表      DCT
    ・怪物因縁表    MCT
    ・PC因縁表     PCT
    ・ラブ因縁表    LCT
・シノビガミのリプレイ戦1~2巻に出てきたシーン表に対応。(Thanks! 765aことanachroさん)
     ・学校シーン表   GAST
     ・京都シーン表   KYST
     ・神社仏閣シーン表 JBST
・マギカロギアに「経歴表」「初期アンカー表」「運命属性表」「願い表」を追加。(Thanks! 765aことanachroさん)
     ・経歴表     BGT
     ・初期アンカー表 DAT
     ・運命属性表   FAT
     ・願い表     WIT
・迷宮キングダムに「相場表」を追加。(Thanks! 765aことanachroさん)
    ・相場表      MPT
---

 という訳で、最新版をUPしてウハウハの竹流さんがどどんとふにも移植してくれるはずです。

 詳しくはReadmeをご覧ください。

---

 一か所実装漏れに気が付いたので差し替えっ!(笑

「ボーンズ&カーズ Ver1.2.30.1」をダウンロード

---
 そしてテキスト提供の人を間違えて書いていた罠。
 sillygoさんでした!
 コード書きながらTwitterやってる場合じゃないな……。
 大変失礼いたしました。次バージョンではReadmeの表記も修正してあります。

「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.29公開

 今回は「ネクロニカ」のパーツ損傷処理にバグがあったので修正しました。(Thanks! 竹流さん)

「ボーンズ&カーズVer1.2.29」をダウンロード

 詳しくはReadmeをご覧ください。

「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.28公開

 ええい、君は何度更新しているのかね?そんな声が聞こえそうな昨今いかがお過ごしでしょうか?(汗

 今回の更新は、TacoSuke_10_9さんから指摘を受けた、マギカロギアのソートモードの修正と……発売前のTRPGへの対応です。
---
・『マギカロギア』でBコマンドもデフォルトでソートするように設定変更した。(Thanks! TacoSuke_10_9さん)
・『永い後日談のネクロニカ』に対応した。
 「xNC+m」で通常判定、「xNA+m」で攻撃判定がロールできます。
 ダイスを増やしたときのパーツ破損や命中部位などにも対応しています。
---

 ネクロニカって何かって?
 「つぎはぎ本舗」さんの同人TRPGのようです。
 世界が崩壊した後のゾンビ同士の抗争を描いたTRPGみたいです。
 竹流さんに販売時にオンライン対応を完了しておきたい旨申し出があったようで、今回ベータ版を元に実装しています。

 ……ええ、ひょっとしたら一冊もらえるかも?とか思っていますとも(笑

「ボーンズ&カーズVer1.2.28」をダウンロード

 詳しくはReadmeをご覧ください。

「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.27公開

 矢継ぎ早ですが、マギカロギアで判定関係がごっそり抜けておりました。
 MASASHIGEさんからコードをごっそりもらって、ほぼそのままパクって実装しました。

---
・判定時に魔素獲得を自動表示するようにした。(Thanks! MASASHIGEさん)
・判定時に成功度判定を自動表示するようにした。(Thanks! MASASHIGEさん)
---

 それにしてもマギカロギアは人気ありますね~。
 シノビガミに並ぶシリーズになるかもしれませんね。

「ボーンズ&カーズ Ver1.2.27」をダウンロード

 詳しくはReadmeをご覧ください。

「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.26公開

 ほんの数日前に始めたTwitterで、どうもマギカロギアが人気の様子。
 そんな訳でマギカロギアに対応しました。

---
 マギカロギアの表に対応。
・変調表「WT」
・運命変転表「CT」 ←FCTとどっちがいいか迷いました。
・シーン表 「ST」
・ファンブル表「FT」
・事件表「AT」

 の各コマンドを実装しています。
---

「ボーンズ&カーズVer1.2.26」をダウンロード

 詳しくはReadmeをご覧ください

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

TRPG用ツール関連リンク

  • ActivePerl
    ActiveStateのWindows用Perl処理系ActivePerlのサイト。英文。
  • COM Meets Ruby
    Windows用Ruby処理系の一つActiveScriptRubyのサイト。
  • TRPG支援ツール@Wiki
    2ch卓上ゲーム板TRPG支援ツールスレWiki
  • どどんとふ@えくすとりーむ
    Ruby+Flashの高機能オンセツール「どどんとふ」の公式サイト。プレイ会場もあるのでお試しもOKです。私のB&Cが丸ごと入ってます。
  • ターミナルベロシティ
    IRCオンラインセッション界でデファクトスタンダードなダイスボットOD-Toolが公開されているWiki。ぶっちゃけ国産TRPGのフォローアップはOD-Toolの方が良いですw

よく行くサイトさん

  • TRPG SNS
    TRPGに特化したSNS。利用は無料で、どどんとふの半公式コミュもあります。
  • TRPG.NET Wiki
    IRCサーバでお世話になっているTRPG.NET上にある、TRPG関係の包括的?Wiki
  • ten-youの日記
    JavaScriptでLimeChatのマクロ作りに余念がない“ten-you”さんのブログ。DX2用決定版マクロはここから出るかも?!
  • あかまんぼう
    アイコンなどのグラフィックス関係で多大な協力をしてくれている“なかやまさき”さんのブログ
  • お店番ブラウの控え室
    TRPG仲間にして、グラフィック担当の“白瀬 北斗”氏のブログ。内容はTRPGと無関係な罠。
  • きまぐれTRPGニュース
    有名なTRPG関係ニュースのまとめサイト。新製品から論考まで幅広く網羅されています。
  • ひきだしの中身blog
    CoCの伝道師かつ作家かつ美味い物スキーの“内山 靖二郎”氏のブログ。
  • ぽち*ぷ~ち
    怒濤のLinux使い“犬山ぽち丸”さんのサイト
  • トリスメギストスラボ
    三賢者の研究所でしょうか?絵が描けてTRPGが出来る“xing”さんのサイト。デザインが綺麗だなぁ。
  • パルテストラーダ
    “Regulus”さんのArsMagicaのサイトです。人のことは言えませんけど、マニアックですよね(笑
  • 大槌ぶんぶん
    ウォーハンマー翻訳チームの方のブログ。「どどんとふ」の竹流さんの友人だそうです。凄い人は凄い人と繋がってるものですね。
  • 来ヶ!たいたいキングダム 4th Destructor
    Ruby使いの“来山 竹流”さんのブログ。メインは「ど@えむ」に移行したので、こっちはTRPGと開発の話?!
  • 迷いの森
    私はもっぱらブログを読んでる“雪だるま”さんのサイト

こんなの読んでます