青空昆布Ver1.8公開
今回も例によって誰得なVerUpではありますが。
小説を読んでいて合間が開くと、え~っとあれ?これどうなってたんだっけ?とずらずら~っと戻りたくなるときがあります。ええ、あるんです。
そこでちょいと改造しました。
・[prev]リンクで[next]との併用でページを頭から尻尾まで行ったり来たりできるようにしてみた。
・一気に沢山のファイルを変換するときにカンマ区切りで複数ファイル指定できましたが、カンマ区切りでファイルとディレクトリ(フォルダ)を混在指定できるようにした。
従来のだと、変換済みテキストを再変換するのが超面倒ですよね。
・半角カナ→全角カナ変換のスイッチ変数が何故かわざわざミススペルになっているのを直しました。
作成中はなんか意味があったような気がするのですが、既に意味無いのでw
詳しい使い方はreadmeをご覧ください。
不具合が見つかったら教えてね!
« 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.19公開 | トップページ | 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.20公開 »
「青空昆布(aozoraconv.pl)」カテゴリの記事
- 青空昆布Ver1.9公開(2010.08.28)
- 青空昆布Ver1.8公開(2010.07.08)
- 青空昆布Ver1.7公開(2010.06.08)
- 青空昆布Ver1.6公開(2010.03.12)
- 青空昆布Ver1.5公開(2010.02.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
青空昆布を使わせていただいています。
過去の記事も読みましたが、挿絵についての質問がないようなのでさせていただきます。
私は今ラノベを電子化してどこでも読めるようにしたいのですが、挿絵は手動でソースを書き換えなければなりません。
html化する際に画像のリンクも自動で作成することができればいいなと思っております。
加えて縦書き表示の対応もぜひご検討ください。
いいお返事を待っています。
投稿: nao | 2010年8月26日 (木) 18時06分
naoさん、はじめまして。
>挿絵は手動でソースを書き換えなければなりません。
>html化する際に画像のリンクも自動で作成することができればいいなと思っております。
青空文庫の変換が念頭に置かれているので、リンクを自動生成するのは確かに「PNG」だけになっていますね。
他にたとえばJPGとか追加してほしい形式があるということでしょうか?
>縦書き表示の対応もぜひご検討ください。
縦書き対応には、いくつか問題点があるんです。
一つは縦書き表示の画像データを作るツールが既にたくさんあること。
もう一つはPSPに入っているOperaが縦書きタグに未対応なことです。
さらに文字種の問題もあって、私が調べた範囲ではPSPは「縦書き用フォント」が別に用意されてなさそうなのです。
文字を縦に並べるだけだと「」や~なんかが90度回ってくれないので変ですよね?
もうちょっと調べてみますが、ブラウザでみる都合上、難しいかもしれません。
投稿: Faceless | 2010年8月27日 (金) 10時22分
まずは画像ファイルへのリンクを拡張しました。
Ver1.9をお試しください。
投稿: Faceless | 2010年8月28日 (土) 15時02分