「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.20公開
今回の公開はアースドーン対応です。
竹流さんの要請で、akamanbowさんからソースを貰うというややっこしい経路で丸パクリ実装です(笑
・アースドーンのステップダイスに対応。
xEn+K(ステップ数x, 目標値n, カルマダイスk)でステップダイスが一発で振れます。
もちろん振り足しにも対応済み。(Thanks! akamanbowさん & 竹流さん)
詳しくはReadmeをご覧ください。
実装して欲しいシステム要望や不具合報告もよろしく~。
« 青空昆布Ver1.8公開 | トップページ | 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.21公開 »
「IRC用ダイス&カードボット「ボーンズ&カーズ」(Perl)」カテゴリの記事
- cre系のIRCサーバがUTF-8に移行したようですね(2012.05.27)
- らぁさんの特殊ダイスサンプルコード(2012.05.26)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.45公開(2011.09.11)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.44公開(2011.09.05)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.43公開(2011.08.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Chaos Flareのモードにするとトランプセットに0が含まれる代わりにS8が一枚抜けてしまいます。ソースを見たところ8172行からの@card_valに0が含まれて109枚分あるのが原因の一部だと思うのですが、0やJ4を消して試してみてもS8が一枚トランプセットから抜けてしまいます。
また、c-shでトランプをシャッフルすると最初の8枚がシャッフルされてない模様です。perlのソースは読めないので原因が詳しく変わりませんが、これはこちらの環境がおかしいのかもしれないだけかもしれません。
投稿: | 2010年7月23日 (金) 16時40分
ななしさん初めまして。
不具合報告ありがとうございます。
>Chaos Flareのモードにするとトランプセットに0が含まれる代わりにS8が一枚抜けてしまいます。
こちらでカオスフレアモードにして、全てのカードを引いてみましたが再現しません。(S8とs8の二枚現れますし、0は現れません)
8172行から始まる@card_valに「S8」と「s8」の二種類がありますか?
大文字小文字の区別が必要です。
また、トランプセットの0は乱数の数字合わせのためのダミーです。
ドローされることが無いはずなので、カードに混じっているのは確かにおかしいですね。
>c-shでトランプをシャッフルすると最初の8枚がシャッフルされてない模様です。
これは原理的にはあり得ないのです。
というのは、実はB&Cのダイスボットは「あらかじめシャッフルした山から順に引いてくる」仕組みではなく、「山札からランダムな場所のカードを引いてくる」仕組みだからです。
試しにc-sh→c-draw[8]→c-sh...と3回繰り返してみましたが、引いたカードは異なっています。
もちろん乱数ですから、ごくごく稀にピタリと先頭8枚が揃ってしまうこともあるとは思います。
ただし、私が調べた方法では再現されず、特定のコマンドのバグの可能性があります。
どちらも「どういう操作をすると再現される」か教えて頂けると判るかも知れません。
投稿: Facelesss | 2010年7月23日 (金) 23時10分
ありがとうございます。
もう一度環境を変えて試してみます。
投稿: | 2010年7月25日 (日) 11時41分
カオスフレアモードがうまくいかないと申した者です。
あの後botを初期の値にしたところ正常に動作しました。
恐らく内部のパラメータをいじる際に触ってはいけないところまでいじってしまったようです。
お騒がせしました。
投稿: | 2010年7月26日 (月) 09時38分
解決したようでなによりです。
また変な動作をしてるような所が見つかったら、是非報告してくださいね。
なにしろ自分でプレイしてないゲームも多く実装しているので、バグに気が付いていない可能性も多いのです。
投稿: Facelesss | 2010年7月26日 (月) 11時47分