ActivePerlのインストールが判りません!
ActivePerlのリンクの所からmsi形式のインストーラをDLしてきて、適当なフォルダに保存します。
それをダブルクリックするとインストーラが起動します。
詳しいインストールの解説は「activeperl」「インストール」で検索するといくらでも見つかります。
ただし、私の公開しているツールを動かすためだけに必要ならいくつかの事を覚えているだけでインストールが簡単に出来てしまいます。
・ライセンスの確認画面で「I accept ~(同意する)」の方を選ぶ。
・あとは全てデフォルトで問題ないのでNextをどんどん押す。
・Installボタンを押すとインストール開始。
・Finishボタンを押したら完了。
コマンドラインから「perl -v」とタイプしてリターンを押すと、ずらずらっとバージョン情報が表示されるはずです。
この後にモジュールのインストールを行うと良いでしょう。
モジュールがみつからない時は確認チャートを参考にしてください。
« このダイス、出目が偏ってませんか? | トップページ | 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.10公開 »
「困ったときには(FAQ)」カテゴリの記事
- どどんとふの接続ユーザが増えると重くなる訳は?(2015.04.17)
- B&C用に表のテキストを起こそうと思うのですが、どんな書式が良いですか?(2011.06.04)
- PPMにNET-IRCモジュールがない?!(2010.12.11)
- ActivePerlのインストールが判りません!(2010.01.10)
- このダイス、出目が偏ってませんか?(2010.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント