DVDマルチドライブの挙動が怪しい
完全にチラ裏です(笑
長い間使ってきたパイオニアのマルチドライブがパワーキャリブレーションエラーを頻発するようになったので、そろそろ寿命かと新しいドライブを買ってきました。
近所の店に売っていたのがバッファローのDVSM-X22FB(日立LGのGH22NP20のOEM)だったのですが、こいつが不思議な動作をします。
CDやCD-Rは問題なし、市販のDVDも単層、二層読み出し問題なし。
DVD-R(単層)の書き込み問題なし……なのにデータ書き込み済みのDVD-R(単層)が読めません。
違うドライブで書いた物は~ってのは、割と納得できるのですが自分で書いた奴も読めないのです。
古いWin2000マシンに繋いでみるとちゃんと読み出せるから、おそらくメインPCのXPの問題でしょう。
ベリファイ付きで焼くと、焼きが成功してベリファイで読み出しできずにコケるという謎な事になる訳です。(焼けた奴を別PCのドライブで読むと読めるんですね)
いろいろ検索してみたりしたのですが、ブランクメディアが認識しないとか全てのメディアが認識しないという例は結構ありますが、ブランクがOKで焼くとアウトは全然見あたりません。
さて、こりゃどうしたもんかなぁ。
誰か対処法知りませんか?
« HTMLでログ公開!Ver20091013公開 | トップページ | ActivePerlがVer5.10.1に »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ウォーハンマーRPG第4版(WFRP4e)用キャラクターシート(2024.05.28)
- オンラインセッション用のデータ置き場(2020.07.17)
- 暑くなってきたのでデザイン変更です(2012.05.26)
- スパム業者に見つかったらしい(2010.10.19)
- 例によって衣替え(2010.06.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« HTMLでログ公開!Ver20091013公開 | トップページ | ActivePerlがVer5.10.1に »
むむむ、なんだか災難な事になってるみたいですね。
Linux を使っているとわりと「アレが動かない、コレが動かない」なんて事があったりしますけども、Windows でもこんな事が起こったりするなんて…[犬]ω;)
投稿: 犬山ぽち丸 | 2009年11月 2日 (月) 19時09分
多分DVD-RAMの絡みじゃないかと思ったり。
XP非対応のデバイスが同一ドライブに混じるとか想定してないでしょうからね~。
投稿: Facelesss | 2009年11月 4日 (水) 18時35分