Exerbのアイコンにフルカラーは不要?
Exerbのアイコンですが、マルチアイコンを使えるようにするちょっとした工夫はネットを検索すると見つかります。
でも、フルカラーアイコンを使う工夫はみた記憶が無いなぁ。
ところで、「HTMLでログ公開!」はフルカラーアイコンを使っています。
どうやっているかというとExerbを改造しちゃっています。
実は、かなり前に改造したモジュールをExerbの開発者にメールで送ったのですが、組み込みされていません(笑
つまるところ、需要が無いんでしょうかね?
« 青空昆布の開発を引き継ぎました | トップページ | 青空昆布Ver1.3公開 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ウォーハンマーRPG第4版(WFRP4e)用キャラクターシート(2024.05.28)
- オンラインセッション用のデータ置き場(2020.07.17)
- 暑くなってきたのでデザイン変更です(2012.05.26)
- スパム業者に見つかったらしい(2010.10.19)
- 例によって衣替え(2010.06.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Rubyってスクリプトやライブラリを本体とまとめてひとつの実行形式にするなんて事が出来るんですね。あんまり詳しく無いのですけども、Perl と Python の良いとこ取りみたいな感じなのでしょうか?
うっ、うらやましくなんかないんだからねっ!?
投稿: 犬山ぽち丸 | 2009年9月 8日 (火) 21時53分
PCが苦手なユーザにどうやって処理系をインストールして貰うか?という難問の解決策の一つですよね。
Perlにもあると便利だろうなぁと思う反面、私が作るタイプのツールはコマンドライン起動が多いので、あんまり簡単にしすぎると、そっちで困りそうかな?
投稿: Facelesss | 2009年9月 8日 (火) 22時06分
さぁ皆でRubyプログラミングだ!
と言いつつExerbのアイコン差し替えはアイコン差し替え専用ツールで済ましてしまっていた私だったりします。
投稿: 竹流 | 2009年9月 9日 (水) 20時22分
>アイコン差し替え専用ツール
おおう、その手もありますね。
……というか結局みんなそうやって差し替えて使ってるってことかも。
投稿: Facelesss | 2009年9月10日 (木) 19時54分
みんなそういうツールを使ってるという事は、そういう機能の需要があるという事なのになんだか勿体無いですね〜。開発者の方が多忙だったり開発のモチベーションが落ちてたりしてるのかもしれませんね…。
投稿: 犬山ぽち丸 | 2009年9月11日 (金) 00時44分
>開発者の方が多忙
これが一番それっぽいですよね(笑
投稿: Facelesss | 2009年9月11日 (金) 22時26分