PPM(GUI)からのモジュールのインストール方法について
どうもここ数日、PPMからのモジュールインストール方法が良く判らない人が見に来ておられるようです。
WindowsのActivePerlではPPM(Perl Package Manager)というGUIツールがあって、これを利用すると簡単にモジュールがインストール出来ます。
Readmeにも書いてあるのですが、私のツールに興味がないけどインストールで困ってる人に「ダウンロードして読め」とは言いにくいので、ちょっと書いておきます。
---
1. PPMを起動しよう
スタート > すべてのプログラム > Active Perl xxx build xxx > Perl Package Manager と辿ってPPMを起動します。
PPMはネット上からレポジトリ(モジュール情報)のデータベースと通信しますので、ネットワークへのアクセスを許可してあげてください。
下のStatusタブでSynchronizing Databaseと出るのは、データベースの最新情報にアップデートしてますよという意味です。
これがDoneになればアップデート完了ですので、しばらく待ってあげてください。
アップデートが完了したら、次はモジュールを探しましょう。
2.モジュールを探そう
英語で「File」「Edit」...などと並んでいるメニューの下にアイコンがあると思います。
このアイコンは左から
・グレーの箱 -> 全てのモジュールパッケージ
・黄色い箱 -> インストール済みのモジュールパッケージ
・黄色い箱に緑の★マーク -> インストール済みで、もっと新しいモジュールパッケージがみつかったもの
・黄色い箱に緑の「→」 -> アクションに予約されているモジュール一覧(後で出てきます)
となっています。
今は、インストールされていないモジュールをインストールしますので、グレーの箱のアイコンをクリックします。 [CTRL]キーを押しながら[1]のキー押してもOKです。
すると、ずらずら~っとモジュールパッケージのリストが並ぶと思います。
これを一つ一つ探すのは大変です。
アイコンが並んでいる真ん中あたりに虫眼鏡アイコンのあるテキストボックスがありますね?
これは、検索用入力なのです。
ここにインストールしたいモジュールパッケージの名前(一部でもOK)を入力しましょう。
検索するときは大文字と小文字の区別はされませんがすべて半角で入力する必要があります。
また、Perlのプログラムの中ではモジュールは「Net::IRC」などと「:(コロン)」で区切って書きますが、モジュールパッケージ名は「Net-IRC」のように「-(ハイフン,半角のマイナス)」で区切るので注意が必要です。
入力途中でどんどん検索されていきますので「net-ir」あたりまで打てば、「Net-IRC」がすぐ見つかると思います。
もちろん全部書いてしまってもOKです。
うまく見つかりましたか?
3.モジュールを予約しよう
見つかったら、モジュールパッケージをクリックしておいてから「Action」メニューをクリックすると「Install モジュ-ルパッケージ名 +」と出てきますね?
これはアクションにモジュールパッケージのインストールを予約しますよという意味です。
クリックして予約に追加してしまいましょう。
他にもインストールしたいモジュールパッケージがあれば、どんどん同じように検索して、Actionメニューで予約してください。
上手く予約できたかは、黄色い箱に緑の「→」がついているアイコンをクリックすると判ります。
インストールするか、アンインストールするモジュールパッケージの予約一覧が表示されます。
4.インストール開始
インストールしたいモジュールパッケージが全て予約出来たら、早速インストールを実行しましょう。
「File」メニューに「Run Marked Actions」とあるはずです。
これがグレーになっていると、アクションの予約が上手くいっていません。もう一度モジュールを探して予約してください。
予約が上手くいっていたら、Run Marked Actionsを実行してください。
あとはモジュールパッケージを次々とダウンロードしてインストールしてくれるはずです。
マニュアル類を展開したりしていますので、ちょっと時間がかかります。
モジュールパッケージをインストールしたら、概ねすぐ使えますがOSによっては再起動が必要な場合もあります。
インストールしたのに上手く動かないときは、OSの再起動を行ってみてください。
---
という訳で、文章で説明するとちょっとくどいですが、実際に見ればすぐ判ると思います。
« ボーンズ&カーズVer1.0.24公開 | トップページ | SW2.0を購入しました »
「IRC用ダイス&カードボット「ボーンズ&カーズ」(Perl)」カテゴリの記事
- cre系のIRCサーバがUTF-8に移行したようですね(2012.05.27)
- らぁさんの特殊ダイスサンプルコード(2012.05.26)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.45公開(2011.09.11)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.44公開(2011.09.05)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.43公開(2011.08.27)
「困ったときには(FAQ)」カテゴリの記事
- どどんとふの接続ユーザが増えると重くなる訳は?(2015.04.17)
- B&C用に表のテキストを起こそうと思うのですが、どんな書式が良いですか?(2011.06.04)
- PPMにNET-IRCモジュールがない?!(2010.12.11)
- ActivePerlのインストールが判りません!(2010.01.10)
- このダイス、出目が偏ってませんか?(2010.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント