扶桑武侠傳用ダイスボットVer1.0公開
え~私の友人達は扶桑が好きな人が多いので、ちょいちょいと改造して作った奴の最新版です。
これまた結構大慌てで作っていますので、某猫の人とか某楽器な人とか是非使ってバグ報告や改善案などお願いします。(私はプレイする機会が無いので他人任せ
もともと私が使っているダイスボットは、私がプレイするゲーム用の機能がやたら実装されていて、起動時にコマンドラインで指定して使うようになっています。
これは私には非常に都合がよいのですが、どうも一般的には「設定済みのプログラムをダブルクリックして起動」する方が便利なようです。
そこで扶桑武侠傳専用のダイスボットを作成してみました。
Perlがインストール済みのPCで起動するとプログラム自体がIRCクライアントとして動きます。
従って、良くあるIRCクライアントのマクロ機能と違って、自分が使うIRCクライアントを乗り換えても問題なく動きます。
このダイスボットの機能は以下の通りです。
・ダイスコマンド「xDn」を入力することで、多量のダイスでも一瞬で振り、結果を加算して表示します。
・ダイスの出目をソートして、6の目や1の目などの判断がし易くなっています。
・6の出目の個数を数えて「6を10と読んだときの合計値」を表示します。
・充実のカード機能。
一つのカードデッキから、カードを取る、使う、捨てる、場に出す、タップする、アンタップする、他の参加者に渡す、他の参加者の場札に出す...などなどができます。
手札はTalkで表示されるので、手札確認が容易でログ流れを気にせずともよく、他の参加者に隠して保持出来ます。
カード配置は「ふっかつのじゅもん」で簡単に復活可能!長時間シナリオでもカードの扱いに悩まずに中断出来ます。
呪文はログに表示されるのでGMのPCが吹っ飛んでも参加者の誰かが前回のログを持っていれば復活出来ます。
・扶桑武侠傳で扱いやすい(と思われる)カードセットデータを同梱してあります。
花鳥風月表記にしている強者が既に居ますが、気にしない方向でひとつ。
詳しくはReadmeを参照してください。
« ゲーム設定型IRCダイスボット「ボーンズ&カーズ」Ver.1.0.18公開 | トップページ | ようやくカードが扱えるように »
「扶桑武侠傳用ダイスボット(Perl)」カテゴリの記事
- 扶桑武侠傳用ダイスボットVer1.2公開(2008.11.21)
- 扶桑武侠傳用ダイスボットVer1.1公開(2008.09.23)
- 扶桑武侠傳用ダイスボットVer1.0公開(2008.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« ゲーム設定型IRCダイスボット「ボーンズ&カーズ」Ver.1.0.18公開 | トップページ | ようやくカードが扱えるように »
コメント