ゲーム設定型ダイスボット「ボーンズ&カーズ」Ver1.0.15公開
私が使っているダイスボットは、私がプレイするゲーム用の機能がやたら実装されていて、起動時にコマンドラインで指定して使うようになっています。
設定済みのプログラムを起動するよりも一つのプログラムでなんでもやっちゃうほうが便利な人向けに、私が普段使っているボットを公開します。
ただし、カード機能が古いコードのままなので借りてきたコードが残っているのです。
このまま公開するのは著作権上芳しくないので、まずはカード機能を削除した暫定版で公開します。
Perlがインストール済みのPCで起動するとプログラム自体がIRCクライアントとして動きます。
従って、良くあるIRCクライアントのマクロ機能と違って、自分が使うIRCクライアントを乗り換えても問題なく動きます。
このダイスボットの対応しているゲームは以下の通りです。
・Cthulhu (クトゥルフの呼び声 および クトゥルフ神話TRPG)
・Hieizan (クトゥルフ神話TRPG「比叡山炎上」)
・RuneQuest (ルーンクエスト)
・Elric! (エルリック! および ストームブリンガー新版)
・Chill (CHILL)
・RoleMaster (ロールマスター) クリティカル表はありません
・ShadowRun (シャドウラン)
・ShadowRun4 (シャドウラン第4版)
・Pendragon (ペンドラゴン)
・SwordWorld (ソードワールド)
・Arianrhod (アリアンロッド)
・Infinite Fantasia (無限のファンタジア)
・WARPS (ワープス)
・Demon Parasite (デモンパラサイト)
・Gundog (ガンドッグ)
・Tunnels & Trolls (トンネルズ&トロールズ)
・NightmareHunterDeep (ナイトメアハンター=ディープ)
・Warhammer (ウォーハンマーFRP)
・PhantasmAdventure (ファンタズムアドベンチャー)
詳しくはReadmeを参照してください。
蛇足。
ネーミングの由来は文字通り「ダイスとカード」です(笑
« 次回公開は....。 | トップページ | ここ数日のアクセス数が大幅にアップ »
「IRC用ダイス&カードボット「ボーンズ&カーズ」(Perl)」カテゴリの記事
- cre系のIRCサーバがUTF-8に移行したようですね(2012.05.27)
- らぁさんの特殊ダイスサンプルコード(2012.05.26)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.45公開(2011.09.11)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.44公開(2011.09.05)
- 「ボーンズ&カーズ」Ver1.2.43公開(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント